夫婦で楽しむ旅とグルメ*備忘録*

Yahoo!ブログから引っ越し

カテゴリ: 【中部】旅・グルメ

世界遺産 五箇山 菅沼合掌造り集落へ行ってきました
IMG_3709
富山県 五箇山には二つの世界文化遺産(合掌集落)があります
「相倉合掌造り集落」と今回訪れた「菅沼合掌造り集落」です
IMG_3722
自然豊かな日本の原風景
IMG_3796
江戸末期から明治初期にまでに建てられた貴重な合掌家屋
IMG_3721
現在9戸の合掌造り家屋が残っているそうです
IMG_3745
塩硝の館や五箇山民族館があり五箇山の歴史と伝統を学べますIMG_3793
お食事処やお土産店もありますょ~
IMG_3784
IMG_3779
観光地化されておらず
昔ながらの美しい景観に魅了されます
IMG_3772
◆世界遺産 菅沼合掌造り集落
◆富山県南砺市菅沼

現存12天守を巡る旅

福井県坂井市丸岡町
丸岡城(別名:霞ヶ城)に行ってきました
IMG_3884
現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城
城内へは急な石段を登ります
二階建てに見えますが、二層三階の三階建てです
IMG_3891
織田信長の命により柴田勝家の甥(勝豊)が築きました
IMG_3885
丸岡城の周辺は、日本庭園式公園として整備されています
IMG_3904
丸岡城から200mほどの場所に「日本一短い手紙の館」があります
日本一短い手紙コンクールの入賞作品などが展示されています
丸岡城の共通入場券で入館可能
丸岡城と一緒にぜひ訪れてみてください
IMG_3905

◆丸岡城
◆福井県坂井市丸岡町霞町1-59

福井県吉田郡永平寺町「永平寺」へ行って来ました

ミシュランが発行する旅行本で2つ☆☆
海外の方にも人気のお寺です
1永平寺

1244年道元禅師によって開かれた
座禅修行の道場「永平寺」
0永平寺

寺院の建物は伽藍がらんと呼ばれ
僧侶が修行をする清浄な場所という意味だそうです
IMG_3919

拝観料は500円
吉祥閣きちじょうかく
座禅体験などこちらで申込となります
※撮影OK、フラッシュNG
※雲水さんの撮影不可

IMG_4036

参拝前に
雲水と呼ばれる修行僧さんより
簡単に参拝ルールについてご説明があります
ルールを守り、清々しい時間を過ごしましょう
※詳しいルールはHPをご覧ください
※雲水さんにカメラを向けてはいけません


まずは天井画が見事な「傘松閣さんしょうかく
2永平寺

広大な永平寺
70を超えるお堂と楼閣があります
3永平寺

IMG_3945
IMG_3959
IMG_3977

永平寺の主要な伽藍
法堂・仏殿・僧堂・庫院・山門・東司・浴室
IMG_3949

永平寺の中で最も古い造立「山門」
IMG_3978

IMG_3980

IMG_4001

七堂伽藍しちどうがらんと呼ばれ
渡り廊下で繋がっています
※左側通行
IMG_3946

渡り廊下で繋がっているので
雨に濡れることなく参拝できます
4永平寺

撫でると料理上手になれると言われる
「大すりこぎ棒」
しっかり撫でさせていただきました
5永平寺
1000円 写経体験(約30分~1時間)
IMG_4029
座禅体験 500円(約50分) 
IMG_4016

参拝の最後に
教えが書かれた額が飾ってありました
胸に響きます
※売店にて販売あり
IMG_4022

永平寺の修行は日本一厳しいと言われるそうです
IMG_4053
一葉観音様
旅の安全や航路の平和を願います
IMG_4043
とても凛々しい御姿です
IMG_4042

永平寺を象徴する唐門
唐門は「勅使門」とも呼ばれ
永平寺貫主赴任時と
皇室からの使者をお迎えする時のみ開かれるそうです
門扉には菊家紋が輝いています
※立入禁止
IMG_4046
その場にいるだけで
清々しい気持ちになりました
IMG_4062

永平寺付近には多くのお蕎麦屋さんがあります
お店利用で駐車場無料のところもありますが
どこのお店も満車状態でした
IMG_4083

永平寺
まさに心が洗われる場所でした

ぜひまた訪れたいと思います

長野から新潟県上越市へ
GW中、両県にまたがる妙高戸隠連山にはうっすらと雪が残っています
IMG_3665

上越市は、私の大好きな武将様
義を重んじた「上杉謙信公」のふるさと
やっと訪れることができました
0春日山城址
凛々しい御姿「謙信公」
IMG_3699

春日山神社
IMG_3706
IMG_3705

越後上越 謙信公と春日山城展が開催されている
上越市埋蔵文化財センターへ
IMG_3696

運よく上杉おもてなし武将隊
上杉謙信公と上杉景勝公にお会いできました
お二人とも男前です!!!
0謙信公と

閉館ぎりぎりでしたが
気持ちよく入館させていただき
ありがとうございました
IMG_3680

2019年(H31)4月29日

日本一ひのもといちの兵つわものと謳われた
戦国の勇将 真田幸村(信繁)公ゆかりの地「長野県上田市」へ
IMG_3477

この日は「第37回 上田真田まつり」開催日
IMG_3462

上田城跡公園周辺は通行止めの箇所があります
IMG_E3460
1真田氏

帰りのことを考え、車は上田駅周辺のタイムズに駐車

JR上田駅から上田城跡公園を目指します
天神商店街を通るとこんな発見も⤵
IMG_3483

JR上田駅から徒歩約10分
1583年 幸村の父・昌幸によって築かれた上田城
IMG_3547

徳川の大軍を二度にわたり退けた真田氏
0真田氏
櫓内では、羽織を着てこんなポーズも
IMG_3527
真田神社
真田氏の知略と勝運をあやかるパワースポット
IMG_3516
真田氏の貴重な資料を博物館で見学
IMG_3497
上田真田まつりのみどころは
真田三大武者行列や
IMG_3591
IMG_3576

芝生広場で行われる演武
今年は「真田VS徳川決戦劇」
その後「全国鉄砲演武大会」が行われます
IMG_3530

帰りもゆっくり駅まで歩きました
IMG_3596
明後日から令和・・・
いろんなところでこんな貼り紙
IMG_3553
つづく

長野県長野市にある善光寺へ行ってきました
善光寺の創建は、今から1400年以上前の飛鳥時代
IMG_3656

善光寺は
日本最古の仏像「一光三尊阿弥陀如来」を本尊とする寺院
古くから「極楽往生が叶う」と信じられており
年間700万人以上の参拝者が訪れるそうです
IMG_3614

善光寺は「無宗教」、参拝者の宗派は関係ありません
誰でも極楽浄土へ導いてくれるお寺です

本堂は「撞木しゅもく造り」と呼ばれる珍しい構造
※現在の本堂は江戸時代に再建されたもの
歴史的価値が高いことから、国宝に指定されています
IMG_3626

「牛に引かれて善光寺」の言葉通り
信心のない人でも一度は善光寺を訪れるべきだと伝わっています
IMG_3624

最初の門「仁王門」
IMG_3600

高村光雲と米原雲海の合作
阿形と吽形の大迫力の仁王像は見応えがあります
0仁王像

山門
楼上の額には平和の象徴の鳩が隠されており
鳩字の額と呼ばれています
IMG_3634

境内には歴史的価値のあるものが多数あります
IMG_3628

善光寺の仁王門から山門まで続く「仲見世通り」
グルメにお土産、お祭りのような賑わいでした
IMG_3642
大好きな「おやき」
店内でお茶と一緒にいただきました
IMG_3638

お土産は古くから親しまれている大定番
中央通りの八幡屋磯五郎さんの「七味唐辛子」
IMG_3655

善光寺外苑 江戸時代創業「西之門 よしのや」さんでは、酒蔵見学と試飲が楽しめます
IMG_3650

※西之門さんで買い物すると3時間駐車無料

2019年4月28日
現存12天守を巡る旅
長野県松本市のシンボル的存在「国宝 松本城」へ行ってきました
開城30分程前に行きましたが
既にこの行列
IMG_3280

入城規制になるかな?と思いましたが
待つことなく、すんなり入城できました
IMG_3290

松本城の魅力は戦国時代末期
●戦うことを前提に建てられた「大天守と乾小天守を繋ぐ渡櫓」
●平和な徳川時代、家光を迎える為に増築された「辰巳附櫓と月見櫓」

大天守・乾小天守・渡櫓・辰巳附櫓・月見櫓
5棟で形成ている連結複合式の天守です
IMG_3302

月見櫓の朱色で美しい勾欄に平和な時代を感じました
IMG_3298

お城の西側は北アルプスの美しい山々
4松本城

内堀にかかる「埋橋」越しの松本城も見事です
※残念ですが、埋橋を渡れません
IMG_3367

博物館や城内を散策し、いろいろと楽しみました
0松本城

帰り際、黒門を見ると・・・
やはり入城規制がはじまっていました
IMG_3316

連休中は特に混雑しますので
お時間はゆとりを持って、早めの訪問がおすすめです

北アルプスの麓に広がる松本市
IMG_3293

松本市のシンボル的存在「国宝 松本城」
1松本城

五重六階の天守が現存している日本最古のお城
別名 深志城、地元の方からは烏城とも呼ばれる
黒くてカッコイイ「松本城」
IMG_3302

城下町の風情の残る「縄手通り」
04縄手通り
IMG_3408

土蔵造りの建物が並ぶ「中町通り」
IMG_3413

お昼は「手打ち蕎麦 蔵の花」さんにて山菜そばとざる蕎麦をいただきました
IMG_3422

少しお腹に余裕があったので
蔵の花さんの向かいのお店で五平餅もいただきました
0五平餅

松本城から北へ徒歩約10分
国内で最も古い小学校のひとつ「旧開智学校」
IMG_3381
和風と洋風が混ざりあった擬洋風ぎようふう建築の校舎
明治以降の教科書や教材など貴重な資料が保存されています
0開智学校

2002年(H14)4月開館
松本市美術館
1松本市美術館
草間彌生さんなど信州を代表する作品が展示されています
草間彌生さんグッズはコチラで購入できます
0松本市美術館

夜は地元の名店 焼肉「南山」さんへ
0南山

信州牛をいただきました
IMG_3446

松本は、歴史と文化だけでなく
グルメも充実した魅力的な街でした

永平寺(福井県)から赤穂浪士ゆかりの大石神社(兵庫県)へ
途中、立ち寄った南条SA(上り)

福井名物の初ボルガライス
デミグラスソースをかけていただきます
IMG_E4094

ケチャップライスを卵で包み、その上にカツが乗っています
IMG_4095

食べる前は濃い味を想像していましたが
ぜんぜんくどくない、好みのデミグラスソース
サクッと揚がったカツも美味しかったぁ~
ごちそうさまでした

◆南条SA(上り)
◆ボルガ食堂
◆ボルガライス 1000円


JR松本駅(お城口)から徒歩約5分
16:30open「信州焼肉 NAMSAN 南山」松本駅前店へ
韓国の石のおじいさん「トルハルバン」のお出迎えです
IMG_3439
おしゃれで落ち着いた雰囲気のエントランス
2南山

とても広い店内
テーブル個室へ案内されました
※個室は掘りコタツタイプ・お座敷もあるようです

注文はタッチパネルで♪
各種調味料、トング・ハサミなど必要なものは常備されています
3南山

コースや飲み放題もありますが
食べたい物を単品でいろいろと頼んでみました
IMG_3449
IMG_3448
IMG_3455

大好きなケジャンもありました
IMG_3453
本場韓国の豊富なメニュー
どのお料理もとても美味しく
マッコリがどんどん進みます(^^)
IMG_3456
いろんなお肉をいただいた締め
クッパの優しい味に癒されました
IMG_3459

個室が多いので、小さなお子さん連れや接待にもお勧めです
ごちそうさまでした

◆信州焼肉 NAMSAN(松本駅前店)
◆長野県松本市深志2-2-22

このページのトップヘ